協働マガジンVol.43(2022年12月発行)
本文は画像をクリック(PDF)
(特集) 駆け抜ける人たち・ 第19回
自治体・企業との協働で「誰もが暮らしやすいまち」を実現する
市民とバリアフリーマップを更新し続ける仕組みづくり
NPO法人リーブ・ウィズ・ドリーム 理事長 金子 久美子さん
[コラム]中央区協働事業提案制度への挑戦
-協働ステーション中央 活用のコツ-
(4面) 「今日、どう?」協働ステーション中央登録団体の普段は見れない活動の断片をご紹介
髪を失っても自分らしく生きられる選択肢を
「NPO法人Alopecia Style Project Japan」
病気や障がいの経験を当事者の声で社会に届ける
「NPO法人患者スピーカーバンク 」
「協ステ大解剖!」Vol.19
団体で立ち返る指針を定め、達成目標に近づく 事業計画づくりと評価
--------------------------------
多くの人たちの目に止まる場所にーー。
店内への設置。職場での回覧。
設置に協力してくださる区内企業・店舗も絶賛募集中。配架で社会貢献を!
ご依頼はフォームまで:https://forms.gle/gUzMP6cZCpfmsuFF9
(特集) 駆け抜ける人たち・ 第19回
自治体・企業との協働で「誰もが暮らしやすいまち」を実現する
市民とバリアフリーマップを更新し続ける仕組みづくり
NPO法人リーブ・ウィズ・ドリーム 理事長 金子 久美子さん
[コラム]中央区協働事業提案制度への挑戦
-協働ステーション中央 活用のコツ-
(4面) 「今日、どう?」協働ステーション中央登録団体の普段は見れない活動の断片をご紹介
髪を失っても自分らしく生きられる選択肢を
「NPO法人Alopecia Style Project Japan」
病気や障がいの経験を当事者の声で社会に届ける
「NPO法人患者スピーカーバンク 」
「協ステ大解剖!」Vol.19
団体で立ち返る指針を定め、達成目標に近づく 事業計画づくりと評価
--------------------------------
多くの人たちの目に止まる場所にーー。
店内への設置。職場での回覧。
設置に協力してくださる区内企業・店舗も絶賛募集中。配架で社会貢献を!
ご依頼はフォームまで:https://forms.gle/gUzMP6cZCpfmsuFF9